【★受講者募集★】令和7年度 みやざきアグリビジネス創生塾について(御案内)

1.公開講座について

様々な分野での技術革新と本県農業の融合の可能性を学ぶ宮崎県立農業大学校の講座を県民に広く開放する「みやざきアグリビジネス創生塾」を開催します。

2.令和7年度 みやざきアグリビジネス創生塾(第1~4回)の概要について

<第1回>

〔日時〕令和7年7月2日(水) 10:00~12:10

〔場所〕県立農業大学校 草原教室 (住所:児湯郡高鍋町大字持田5733)

〔内容〕スマート農業の実践(農業用施設の環境制御技術について)(仮題)

〔講師〕富士通Japan株式会社 渡邊 勝吉 氏

 

<第2回>

〔日時〕令和7年7月16日(水) 10:00~12:10

〔場所〕県立農業大学校 草原教室 (住所:児湯郡高鍋町大字持田5733)

〔内容〕経営理念と今後の農業経営ビジョン(販売戦略等)について(仮題)

〔講師〕株式会社グリーンフィールドアグリジャパン 弓削 勇雄 氏

 

<第3回>

〔日時〕令和7年11月5日(水) 10:00~12:10

〔場所〕県立農業大学校 草原教室 (住所:児湯郡高鍋町大字持田5733)

〔内容〕農業経営における農福連携事業について(仮題)

〔講師〕株式会社COCOROファーム 堀川 佳恵 氏

 

<第4回>

〔日時〕令和7年12月9日(火) 10:00~12:10

〔場所〕県立農業大学校 草原教室 (住所:児湯郡高鍋町大字持田5733)

〔内容〕スマート農業の活用(発情発見、分娩監視装置)について(仮題)

〔講師〕富士通Japan株式会社 上田 正二郎 氏

 

どなたでも参加できますので、興味のある方は是非ご参加ください!
受講を希望される方は、下記のボタンより受講生募集要領を確認いただき、各自で申し込みを行ってください。

申し込みフォームはこちら!(クリックしてください)

 

なお、申込期限後であっても、募集定員に満たない場合は申込みを随時受け付けておりますので、お気軽に以下の問合せ窓口へお問い合わせください。

 

電話番号:0983-23-0120
担  当: 教務学生課 日髙 ・ 岩﨑

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。